羽田空港から横浜までのアクセス手段は?コスパや移動の楽さで比較

スポンサーリンク
タップできる目次
羽田空港から横浜までのアクセス手段は4つ
羽田空港から横浜駅までの距離はザックリとですが23km程の距離がありますが、移動ルートは4つ存在します。 この中で電車若しくはリムジンバスが主な移動手段。 安く済ませる ならば電車・ 楽に移動 したいならリムジンバスという使い方が便利なんじゃないか?と思います。京急線
所要時間 | 約30分 |
料金 | 400円※IC乗車券なら397円 |
定時性に優れてる
鉄道「京急線」の最大のメリットはやはり 時間通りに着ける定時性 でしょう。 交通渋滞に巻き込まれるなどの心配をする必要がないのが鉄道移動のメリット。やや混雑するデメリットがある
京急線で羽田空港から横浜へ向かう場合のデメリットは電車が混むこと。
京急線は空港利用者の他にも、空港で勤務する方・沿線の住民などの乗車があり、列車もいわゆる通勤電車タイプなので、荷物が多い場合はやや移動が大変かもしれません。
補足:京急蒲田での乗換必要?
京急線で羽田空港から横浜へ向かう場合、列車が2方向に分かれていきます。 そのまま電車に乗ってもいいのか?一旦京急蒲田駅で乗換える必要があるのか?こんな疑問もでてくるかもしれません。
答え
横浜方面に向かう列車 | 京急蒲田駅で乗換えの必要なし |
品川方面に向かう列車 | 京急蒲田駅で乗換えの必要あり |
- 品川
- 泉岳寺
- 押上
- 青砥
- 京成高砂
- 京成佐倉
- 宗吾参道
- 印西牧の原
- 印旛日本医大
- 成田空港
- 京成成田
- 芝山千代田
- 京急蒲田
- 京急川崎
- 逗子・葉山
- 金沢文庫
- 京急久里浜
上記の京急川崎行きは横浜手前が終点なのでできれば避けた方が良いです。
間違って品川方面の電車に乗ってしまった
単純に京急蒲田で乗換えてください。 京急蒲田駅の構造
- 2階:横浜方面→品川方面・羽田空港→品川方面の列車
- 3階:品川方面→横浜方面・羽田空港→横浜方面の列車
リムジンバス
所要時間 | 約30分 |
料金 | 650円 |
荷物が多い時に助かる
リムジンバスは羽田空港から横浜まで乗り換えなしで行ける点が最大のメリットといえます。 また電車のように途中停車駅から多くの人が乗車してくるということもありませんし、荷物が多い場合はリムジンバスの移動がとても楽です。 参考:京浜急行バス道路事情で遅れる可能性あり
リムジンバスは移動が楽とはいえ、交通事情によっては遅れが生じる可能性があります。 どうしても急ぎの用事がある場合は、多少移動の面で不便であっても京急線を利用する方が確実でしょう。タクシー
所要時間 | 約30~40分 |
料金 | 7,900~9,300円 |
グループ移動のときにおすすめ
乗車人数が3人や4人などでまとまって移動したい時にはタクシーも便利かと思います。 また、目的の場所までドアツードアで行けるのも利便性という意味合いでも楽に移動できます。料金がやや割高なのがデメリット
乗車人数が少ないと料金は高くなってしまうのがデメリットではないでしょうか。 また交通事情により遅れが生じるのはリムジンバスと同様です。船
所要時間 | 約90分 |
料金 | 3,500円 |
運航日 | 日曜日 |
出航時間 | 16時45分 |
観光気分を味わいときにおすすめ
知られてませんが、羽田空港の脇を流れる多摩川から横浜方面へ向かう船が出てます。この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見るスポンサーリンク
羽田空港第三ターミナル「国際線」から徒歩で移動する必要がでてきますが、ちょっとした観光気分を味わうことができます。
この羽田横浜クルーズ船に乗るには、一旦第三ターミナルへ移動「空港内循環バス(無料)」し、船乗り場へと行く必要があります。 詳しくはMM⇔羽田ジェットラインで詳細をご確認いただけます。
スポンサーリンク