羽田空港で観光をするならターミナルはどっちがおススメ?

スポンサーリンク
タップできる目次
前提:羽田空港はターミナルが3つ
羽田空港、と一言でいっても実はターミナルが3つに分かれてるんです。第1ターミナル | JAL・スカイマーク・スターフライヤー |
第2ターミナル | ANA・ソラシドエア・AirDo・ANAの一部国際線 |
第3ターミナル | 国際線 |
航空機を眺めるなら第2ターミナル
ANA・AirDo・ソラシドエアが利用するターミナル。第2ターミナルは何と言っても航空機を眺めるのに最高の環境といえます。
なぜ第2ターミナルが良いの?
理由1:第2ターミナルは発着する航空機の数が多いので、いつ行っても見られる
理由2:フェンスが建物ぎりぎりに設置してあるので、目の前で離発着がみられること
第2ターミナルの目の前は、駐機場その先に滑走路がある環境。第2ターミナルから眺める航空機はより間近に感じることができるんです。
それに航空機の便数も非常に多いので、いつ行っても目の前の駐機場に出入りする航空機を見ることができますよ。
第2ターミナル展望デッキからの眺め


食事や休憩するのにも最適
第2ターミナルは、昔からある第1ターミナルと比べて洗練された空間。また、雰囲気も落ち着いた印象で、空間も広く作られてますが、そんな第2ターミナルはお食事やカフェで一息つきたい時にもかなりいい雰囲気です。 特に展望デッキがあるフロアにある飲食店は、お店によっては脇を発着する航空機をBGMにお食事をすることもできます。第2ターミナル国際線エリアも素敵
これまで国際線は全て第3ターミナルから発着してましたが、2023年9月からANAの共同運航便の一部が第2ターミナルから出発するようになりました。 それに伴い、一部エリアも拡張されたのに伴いターミナル南側が拡張され、拡張エリアには新たにお店も出店しました。この投稿をInstagramで見るスポンサーリンク
第2ターミナルの国際線エリアは、若干人が少ないことや、落ち着いて過ごせる蔦屋羽田空港店もあり、ゆっくりと休むのに最適な環境のお店。
海外の雰囲気を味わうなら第3ターミナル
国際線のみ発着するターミナルで、居るだけで海外の雰囲気があります。 第3ターミナル
4階江戸小路
4階フロアは飲食店やお土産屋さんが軒を連ねた「江戸小路」が広がります。

第3ターミナル展望デッキ
24時間開館している第3ターミナル屋上からは、世界各国の航空機を見ることができます。
第3ターミナル隣接の温泉でユッタリ
羽田空港で温泉?と思われるかもしれませんが、実は24時間営業の露天風呂があるんです。もう休み終わり…?まだ間に合う!!
— ゆー@サウナ好き|サウナメディア運営 (@Yu_Blogs_Sauna) May 4, 2023
帰省&旅行帰りに寄りたい
【空港に隣接するサウナ施設7選】
🛩「羽田」泉天空の湯
🛩「成田」成田空港温泉 空の湯
🛩「中部国際」風の湯
🛩「新千歳」新千歳空港温泉
🛩「十勝帯広」エアポートスパそら
🛩「関西」アクアイグニス関西空港
🛩「三沢」三沢空港温泉 pic.twitter.com/rHMjXAhwUE
羽田空港第3ターミナル2階から直結した「羽田エアポートガーデン」の中にある天空の湯。ここには露天風呂があり、離陸する航空機や幻想的な工場の夜景を見ながら温泉に浸かれる至福のひと時を過ごせます。ライブ前に羽田の泉天空の湯行ったんだけど、サウナ入って雲一つないだだっ広い青空に飛行機が飛んでくのを眺めながらの外気浴最高だった 漢方蒸しサウナも普通は低い腰掛けだけど高めのスツールみたいな椅子置いてあってたっぷり熱い蒸気浴びれたし、平日だったからかもだけど空いててよかった pic.twitter.com/YZMIo3YXPh
— 冬毛 (@fuyuge_) May 17, 2024
歴史のある第1ターミナル
JAL・スカイマーク・スターフライヤーが就航するターミナル。 第1ターミナルはどちらかというと、航空関連グッズの買い物や、ショップでのお食事が中心かなと思います。航空関連のグッズが揃ったFLIGHT SHOP
第1ターミナル1階にはFLIGHT SHOPがあり、尾翼型のキーホルダーやら、プラモデル、航空会社のロゴが入ったグッズ、滑走路が描かれたタオルなどなど、航空にまつわるものが沢山ありますよ。
どちらかというと、男性,,,小さい男の子向けのお店かもしれません。
第1ターミナル展望デッキからの眺め


結論
各ターミナルへのアクセス
鉄道
京急線東京モノレール
第1ターミナル | 羽田空港第1・第2ターミナル駅で下車 ※第1は進行方向最後尾・第2は進行方向前側に改札がある |
第2ターミナル | |
第3ターミナル | 羽田空港第3ターミナル駅で下車 |
第1ターミナル | 羽田空港第1ターミナル駅で下車 |
第2ターミナル | 羽田空港第2ターミナル駅で下車 |
第3ターミナル | 羽田空港第3ターミナル駅で下車 |
車
車の場合は首都高湾岸線・首都高1号羽田線・環状8号線でアクセスができます。
引用元:東京国際空港ターミナル株式会社
各ターミナル駐車場
第1ターミナル | P1・P2駐車場 |
第2ターミナル | P3・P4駐車場 |
第3ターミナル | P5駐車場 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク