雑記 人生上手く行かない時の原因や気持ちの入れ替えの仕方とは? 人生が何か最近上手く行ってない、 そう感じることってあるかもしれません。 何をやっても失敗だとか、 良からぬ方向に行ってしまう。 こんな時ってその物事を投げ出したくなったり、 やめたくなったりしますよね。 今回はそんな人生がうまく行ってない時にどうしたらいいのかということでお伝えします。 2021.04.08 雑記
雑記 なぜ人から決めつけられるとイラっとくるのか?受け流すコツや原因 人や様々な情報( と言ってもそれを発信してるのは人間ですが)で、 この年齢だから○○だとか、 できない理由というレッテルを張られたり、 他人でも「あなたは◆◆だから▽▽」というような決めつけってされるとイラっと来ませんか? 自分の人生なんだからあんたに言われる筋合いはないわって思ったりしたくなりますよね? 今回はそんな決めつけで人を判断するのはなぜか? ということと、 それに対処するにはどうしたらいい? ということでお伝えします。 2021.03.28 雑記
雑記 マイナス思考の人にイライラしないで穏やかに過ごす方法とは? いつも口を開けばネガティブなマイナスの事ばかり言う、 こんな人周りに居ませんか? やる前からできない理由やら、 疑ってかかる発言ばかりする人。 どこにでもいるものですが、 なぜこのような人はこうもネガティブな事ばかり呟くのでしょうか。 そしてそのような人と一緒に居るとどのような影響があるのか。 2021.03.26 雑記
雑記 昔の友人からの連絡で会いたくない時会わなくて問題ない理由 コロナで外出が思うようにいかず悶悶としている事もあるかもしれません。 こんな時にふとした瞬間に昔の友人からの連絡が来ることもあるかもしれませんが、 懐かしいと思うこともあれば、 もう既に10年以上も会ってない仲という事もあります。 そんな昔の友達から連絡が来ても会いたくないという場合もありますよね? 今回はそんな昔の友達からの連絡が来たけど会いたくない時会わなくても問題ないのか? という事でお伝えします。 2021.03.25 雑記
節約 iijmioを店舗で契約する時契約するプランを確認しながらできるもの? 格安simでも特に基本使用料の安いiijmioは新プランのギガプランを選択すれば、 毎月1,000円以下で持つことも可能。 とはいえ安いけどオンラインで契約すると、 自分が今どんなプランを契約しているのかが分かりずらいし、 店舗で契約したと思うかもしれません。 iijmioを店舗で契約するとしたら流れは複雑なのでしょうか? また生活圏にiijmioの店舗ってあるのでしょうか? 2021.03.23 節約
節約 iijmioは遅くて使えない?遅い時の対処法とは? 大手キャリアの値段が高いから格安シムに切り替えたいけど、 遅いのかも? と思ったりしませんか? 値段は安くていいけど全く使えないのでは? という懸念があるかもしれません。 今回は実際にiijmioユーザー歴6年の私が速度の遅いと言われる時間帯に使用してみた結果もご紹介していきます。 2021.03.21 節約
節約 iijmioの毎月の維持費は幾らで持てる?お得なキャンペーンや安く手に入れるには? 格安シムの中でもダントツに安くなってるiijmioにしたいけれど、 実際毎月の維持費が幾らかかるのか気になりますよね? また維持費の他にかかる料金はどのようなものがあるのか。 今回はそんなiijmioの維持費を中心にお伝えするとともに、 iijmioに変えた方がいい人とそうでない人についてもご紹介します。 ※この記事で表示する価格は全て税込みで表示しております ※この記事でご紹介する料金プランや解除料金は新料金プランのギガプランでご紹介しております 2021.03.17 節約
雑記 付き合う人間のレベルを選ばないと周りから受ける影響はバカにできない! 付き合う人間のレベル、 と聞くと相手を見下して上からって捉えてしまうかもしれませんよね? とはいえそういうことではなく、 付き合う相手によって受ける影響というものもありますし、 そこで自分がどうなるのか? にも繋がってきます。 今回は付き合う人間のレベルを選んで人生をいい方向に持っていくためには? ということでお伝えします。 2021.03.15 雑記
雑記 付き合う人を選ぶことは自然な事!人に無理に合わせる必要なし! 付き合う人を選ぶというとどこか冷たい感じがするかもしれませんよね? とはいえ今の人間関係って本当に望む関係なのか、 それともただ惰性で付き合ってるのか一度自問してみるのもいいかもしれません。 付き合う人を選ぶことというのは決して冷たいという訳ではなく、 あなたの限りある時間を本当に重要なことに使うという意味では非常に大事なことだと思います。 2021.03.14 雑記
節約 iijmioの契約で子供に携帯を持たせる場合キッズケータイは使える? 今はほぼ全ての人が持ってると言っても過言ではない携帯電話。 とはいえ一人だけならまだしも、 家族で子供の安全を考えて子供にも持たせようとすると家族全員の基本使用料だったりしますよね。 子供に持たせるにはキッズケータイという選択がありますが、 最近は広く認知されてきた格安シムでの運用ってできないものでしょうか。 また格安シムでキッズケータイのように使用できるものとはなんでしょうか。 今回は格安シムでも老舗格安シムのiijmioで子供の携帯を用意するなら? ということでお伝えします。 2021.03.11 節約