格安simにしてしまうと今までのドコモメールのようなメールは使えないんでしょう?
そう思うと思います。
gmailだと今までドコモメールに備わっていた迷惑メールフォルダやメールの振り分けはgmailではできなくなる?
最初の初期状態だと確かにできませんが、
設定次第で簡単にできます。
今回はそんなgmailを取得した後のメール振り分けの設定や、
迷惑メールにする手段をご紹介します。
この記事でわかること
・gmailでのメールの振り分け方
・gmailで迷惑メールが来た時の対処
・gmailでメールを振り分けた後に個別通知をさせたい場合の方法
gmailでメールの振り分けや迷惑メールにするにはどうすればいい?
格安sim利用の場合でアンドロイドの場合は最初にgoogleアカウントを作ります。
- アカウントがなければ?
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=jaからも作成できます。
gmailのメール振り分けや詳細設定はgmailアプリではなくパソコンからの設定となります。
gmailのメール振り分け設定
パソコンでgmailを開いてい貰うとメール受信画面になるかと思います。
この画面で設定をするには右上の歯車マークをクリックして設定開始。
次に全ての設定を表示をクリック。
その次にフィルタとブロック中のアドレスをクリック。
新しいフィルタを作成をクリック。
次の画面でfromの項目に
・振り分けたいアドレスが一つだけ
○○○✖▲@gmail.comのようにアドレスだけを入れる
[○○○✖▲@gmail.com OR ○○○✖▲■●@gmail.com]というように[を先頭につけてから最初のアドレスをいれ、次のアドレスのと間には半角大文字でORを入力。 ORとメールアドレスの間は半角のスペースを入れて最後にまた]を入力します
次の画面でメールを振り分けたいラベル(今まで使用していたフォルダのようなものです)を作成していきます。
まだこの段階ではラベルがないのでラベルを付けるをクリック。
ここの受信トレイをスキップという項目にチェックを入れて、
ラベルを作成すると該当するメールは受信フォルダには届かずに新たに作ったラベルにメールが届きます。
そして振り分けたいメールを分けるラベル名を入力します。
そうすれば今までキャリアメールで使っていたのと同じようにメールの振り分けが可能となります。
迷惑メールをどうにかしたいのであれば
gmailアカウントを作る際のgmailアドレスを長くしたり、
数字とアルファベットを組わせて思いつきにくいアドレスを作るのが一番なんですがアドレスを作ってから迷惑メールが届くなら、、、
迷惑メールが1つか2つくらいの送信元から来る場合であれば
ボタン一つで対処できます。
スマホから操作の場合
gmailアプリを起動させて迷惑メールに振り分けたいアドレスを選択して、
右上の上下に点が3つ並んだ項目をクリック。
次に迷惑メールを報告を選択して完了。
パソコンから操作の場合
パソコンで迷惑メールにしたいアドレスを受信画面から開いたら、
上部の!マーク(迷惑メールを報告)を選択して完了。
振り分けたい迷惑メールが複数ある場合
複数のアドレスを迷惑メールとして削除してしまうのは、
またパソコンからの設定となり右上の歯車マークをクリックして設定開始。
全ての設定を表示をクリック。
フィルタとブロック中のアドレスをクリック。
新しいフィルタを作成をクリック。
該当するアドレスを入力
・振り分けたいアドレスが一つだけ
○○○✖▲@gmail.comのようにアドレスだけを入れる
[○○○✖▲@gmail.com OR ○○○✖▲■●@gmail.com]というように[を先頭につけてから最初のアドレスをいれ、次のアドレスのと間には半角大文字でORを入力。 ORとメールアドレスの間は半角のスペースを入れて最後にまた]を入力します
次に削除するを選択。
これで複数アドレスからの迷惑メールをカットできますが、
やはり一番いいのは最初から迷惑メールが届かないように長めのアドレスにするのがいいかとは思います。
振り分けたメールの通知はされる?
ここまではgmailの振り分けや迷惑メールの振り分けということでご紹介しましたが、
実際振り分けたメールはスマホで通知されるのでしょうか?
gmailのラベル毎の通知はスマホから設定
スマホアプリのgmailを起動させて左上の三本線をクリック。
画面を下までスクロールさせて設定をクリック。
gmailアカウントが複数ある場合は全てのアカウントが表示されるので設定したいアドレスをクリック。
ラベルの管理をクリック。
次の画面で先ほど作ったラベル一覧が表示されるので該当ラベルをクリック。
ラベル通知のチェック項目をオンにし、
メールの同期を過去30日か全てを選択すればそのラベルに届いたメール通知がされます。
さいごに
この方法であれば今までのキャリアメールと同じように、
メールの振り分けや迷惑メールの対処もできます。
その分格安simは毎月の使用コストが落とせますのでコストを取るか、
若しくはキャリアメールのような楽さを取るかは自由ですが。
また今回ご紹介したgmailは容量が15ギガまで無料ですので、
そう簡単に容量がいっぱいになるということはほぼありません。
もしも容量が足りなくなっても、
有料ではありますが安価な価格で容量を購入できますので何かと便利といえます。
コメント