IIJmioのHPを見てると登場するプランのギガプラン。
スマホが使えなくなるかもしれない、と思いながら使うのはストレスですよね?
今回はIIJmioのギガをもしも使い切ったらどうなるのか?について解説してますので、参考にしてみてくださいね。
この記事でわかること
・ギガプランを完全に使い切ったときにスマホを使い続けられるのか
・使い切ったときに自動で課金されるのかどうか
・ギガを使い切った状態で不便になるものとは?
ギガを使い切るとどうなる?
IIJmioで毎月頭に付与されるギガ=データ量(IIJmioではクーポンと呼ぶ)を使い終えるとどうなるのか?ということですが。
- 通信速度は落ちるけど使い続けられる
- 別途自動課金はされない
ということ。

スマホが全く使えなくなるんだと思ってた。

ギガを使い終えても全ての機能を使えるけど通信速度は落ちますよ、ってことだね!
ただこの速度ですと影響が出るものもでてきます。
- ギガを使い終えると支障がでるものとは?
これらの場合にはギガを使い終えると時間がかかるな、ということはあるのは事実です。
参考:動画再生の推奨通信速度
スマホを使用する上で動画再生はギガの容量を消費しますが、推奨とされる通信速度は以下の通り。
使用用途 | 推奨速度 | |
動画 | 画質1,080P | 5Mbps |
画質720 | 2.5Mbps | |
画質480P | 1Mbps | |
画質360P | 0.7Mbps | |
Webサイト閲覧 | 文字が多い場合 | 1Mbps~ |
画像が多い場合 | 10Mbps~ | |
メール | 128Kbps~1Mbps | |
1Mbps=1,000Kbps |

動画再生で5Mbpsってかいてあるぞ?大丈夫か?300Kbpsの速度だと。

youtubeは動画再生した場合に画質を選べるでしょう?あくまで最高画質の1,080にした場合は5Mbpsってことだけど画質をかなり下げて240にすれば、、、何とか再生できる。何とか!
バースト転送とは?
- ギガを使い終えた時
- 自分で通信速度を切り替えて遅くした時

この2つの時に通信速度が300Kbpsまで低下しますが、バースト転送機能によりギガを消費することなく通信の最初だけは高速で読み込みをしてくれるというもの。

ほほーいいこと教えてくれるね、なら低速にしてギガを消費することなく好きなだけ動画観られるな。

世の中そう都合いいようにはいかないよ。低速時の300Kbpsでバンバン使うと300Kbpsから更に遅くて実用的な速度には適さない速度に落とされるよ!
この速度だと正直使い物になりません。


<低速状態の時は動画再生はおススメしません>
低速時は確かにギガを消費せずいいように思えますが、3日で366MB以上のデータ量を使用すると非常に厳しい速度規制に引っかかります。
動画は通常の高速通信の状態やWiFiにつないだ状態で視聴することをオススメします。
そのまま使用できるもの
スマホにとって最低限必要なものはギガ関係なく使用できますが、若干表示まで時間がかかるものもあります。
ほぼそのまま使えるもの | 電話・SMS送受信・メール送受信・地図アプリ |
若干読み込みの時間がかかるもの | 音楽ストリーミング・ブラウザ表示 |
スマホを一斉に使用する時間帯のお昼時や朝夕の通勤時には、低速通信だと使用が厳しい状況も十分あり得ます。
などは問題なく使用することができますので、ギガを使い終えたからと心配する必要はありません。
ギガを使い終えても自動課金はされない
IIJmioでギガを使い終えた時は、繰り返しになりますが速度が300Kbpsという速度に低下しますがスマホはそのまま使用できます。

IIJmioのHP見てたら1ギガ220円でチャージってあったよ?

あれはギガを使い終えて翌月まで待てない時に1ギガ/220円でギガを自分で購入する場合だよ!
外出先で高速で通信をしたい場合に、緊急で1ギガ/220円で購入した場合に初めて課金されます。
1ギガ/220円で購入したギガの有効期限はその月の月末までということ。
通常の料金プランに応じて付与されるギガの有効期限のように翌月末とはならない点に注意してください。
ギガの購入は緊急時に限定する
ギガを使い切ってしまった場合には1ギガ/220円で買い足せますが、あまりおススメしません。
ギガプラン音声SIMの月額料金
音声SIMプラン | 2ギガ | 4ギガ | 8ギガ | 15ギガ | 20ギガ |
月額料金 | 850円 | 990円 | 1,500円 | 1,800円 | 2,000円 |
<仮に現在4ギガプラン(990円)を契約していた場合>
(ギガを使い終えてしまった場合に2ギガ/440円で購入した場合)
990円+440円で1,430円で使える6ギガで1,430円ですが、一つ上の8ギガプランは1,500円。
新たにギガを買い足すと結構割高になりますので、買い足すのは本当の緊急時に限定した方がいいかもしれません。

さいごに
今回はIIJmioのギガを使い終えた時にどうなるのか?について解説しました。
ということです。
コメント