iijmioを海外で使うことはできるのか?
今回はiijmioを海外で使用するとしたらどのような手続きが必要で、どの機能が使えるのか。
料金は幾ら位かかるのか?ということについてご紹介します。
この記事でわかること
・iijmioを海外で使えるか
・海外で使用した場合の料金とエリア
・海外でデータ通信をする場合
スポンサーリンク
iijmioを海外で使うことはできるのか
海外で使える機能
・音声通話
・SMS
の2つということ。
データ通信はできません
海外で音声通話とSMSはできますが、データ通信ができません。
これはちょっと不便ですよね?
では海外でデータ通信をするのであれば?ということはこの後ご紹介しますね
参考:
iijmioを海外で使う場合に特別な手続きは不要で、音声sim契約であればそのまま持ち出せば利用できます。
iijmioを海外で使う場合に特別な手続きは不要で、音声sim契約であればそのまま持ち出せば利用できます。
スポンサーリンク
海外で使う場合の料金と利用できるエリア
iijmioのsimはドコモ回線を利用したタイプDと、au回線を利用したタイプAの2種類です。
通話はあくまで緊急時用と考えておけばいいかと思います。
スポンサーリンク
発信(1分) | 着信(1分) | SMS(1通) | |||
滞在国向け | 日本向け | その他の国向け | |||
タイプD | |||||
アメリカ | 125円 | 140円 | 265円 | 170円 | 100円 |
オーストラリア | 80円 | 180円 | 280円 | 80円 | 100円 |
フランス | 80円 | 180円 | 280円 | 110円 | 100円 |
韓国 | 50円 | 125円 | 265円 | 70円 | 100円 |
中国 | 75円 | 175円 | 265円 | 145円 | 100円 |
ブラジル | 80円 | 280円 | 280円 | 140円 | 100円 |
タイプA | |||||
アメリカ | 120円 | 140円 | 210円 | 165円 | 100円 |
オーストラリア | 80円 | 180円 | 280円 | 80円 | 100円 |
フランス | 80円 | 180円 | 280円 | 110円 | 100円 |
韓国 | 50円 | 125円 | 265円 | 70円 | 100円 |
中国 | 75円 | 175円 | 265円 | 145円 | 100円 |
ブラジル | 80円 | 280円 | 280円 | 140円 | 100円 |
海外でデータ通信をするならば
iijmioは海外ではデータ通信が利用できません(対策としては下記の通り)
・現地simの利用
・日本でポケットwifiをレンタル
・現地の無料wifiを利用
と3パターンあります。
現地SIMを使う
現地のキャリアでプリペイドsimを契約する方法。
日本でポケットWi-Fiをレンタルする
海外に行く前に事前に日本の空港でポケットWi-Fiをレンタル。
というのは到着して何かわからない事であったり、地図を使いたい時にスグ使えるのは心強いと言えるのではないでしょうか。
例えば代表的なポケットWi-Fi
・グローバルWi-Fi
・イモトのWi-Fi
等出発する空港でレンタルできたりしますし、容量も低用量から大容量まで対応してますので渡航先と必要な容量に応じて契約するといいかもしれません。
現地の無料wifiを利用する
現地のカフェや空港で無料Wi-Fiを利用するという手段もありますが、ただこの場合はセキュリティで問題アリの場合があります。
となると懸念点としてはやり取りしたデータが盗み見られること等がありますので、流出して困るカード番号の情報は入れないことだとか、VPNアプリを事前に入れておいてセキュリティを高めておくようにする必要があります。
無料Wi-Fiは使えるエリアが限られてしまいますので、何も通信手段がない緊急時のみの利用でいいのではないでしょうか。
さいごに
iijmioは海外では通話とSMS利用はできます。
コメント