iijmioの電波の届く範囲やエリアは大手キャリアと異なるのか?と疑問があるかもしれません。
この記事でわかること
・iijmioの電波の届く範囲が大手キャリアと異なるのか?
・実際どこに行っても使い勝手は問題ないのか?
iijmioの電波の届く範囲やエリアは大手キャリアと同じ
iijmioの電波の届く範囲は大手キャリアとどのくらい違うのか?というと結論から言いますと同じです。
・ドコモ
・au
・ソフトバンク
のいずれかの回線を借りてますが、使用する電波は大手キャリアと一緒ですので電波の届く範囲も全く同じということです。
iijmioで使う回線はドコモとauの回線を借りてる
iijmioで使う回線はどこの回線を借りてるか?というと
・ドコモ回線のタイプD
・au回線のタイプA
の2種類。

iijmioの回線はドコモ回線とau回線のどちらを選んだらいい?
iijmioでは契約時にドコモ回線かau回線か?を選ぶ必要があるのですが、そもそも回線を選ぶとは何でしょうか?
今回はiijmioのドコモ回線やau回線とは何か?またそれぞれどちらを選んだらいいのか?ということでお伝えします。
ドコモ回線とau回線の電波の届く範囲は?
iijmioはドコモ回線・au回線の2種類の回線を借りてますすが、
・ドコモ回線ならドコモと同じエリアで利用可
・au回線ならauと同じエリアで利用可
というように電波の届く範囲は大手キャリアと一緒です。
田舎の山奥に行ったから電波が全く届かないということはなく、大手キャリアで電波が届くと示されてればちゃんと電波が届きますのでそこはご安心ください。
スポンサーリンク
実際に使うとどうなの?
実際離島や地方都市の山間部等格安SIMではどうなのか?という場所で使ってみても、普通に電話はできますしネットも繋がります。
さいごに
今回はiijmioの電波の届く範囲は?という事をお伝えしましたが、大手キャリアの電波の届く範囲と一緒です。
コメント