barに通うようになり、バーテンダーの方とちょっと仲良くなれないものだろうか?
と思いませんか?
どんなタイミングで話したらいいのだろうか?
今回はそんなbarでバーテンダーの方と仲良くなるには?
ということでお伝えします。
スポンサーリンク
バーテンダーと仲良くなりたいけどどんなキッカケがあればいい?
barでバーテンダーの方と仲良くというといきなり最初の一回目で仲良くなるのは難しいかもしれないと思ってください。
オーセンティックなbarの場合はバーテンダーの方が初めて来た方がどのような方なのか?
を探るから。
・静かに一人で飲みたいのか
・お話をしたいのか
・お話をしたいのか
というのをバーテンダーの方が探るから。
初回でも話しかけてるお店もあれば始めは話しかけてこないようなお店もあります。
話しかけてこないということは、
お客であるこちらがバーテンダーの方に話しかけないとバーテンダーの方もあまり話したくないのかもしれない、
と判断してアナタの時間を尊重してくれる可能性があるということ。
仲良くなるにはある程度通うといい
バーテンダーと仲良くと考えていてもいきなり仲良く、
を期待しない方がいいでしょう。
または週に一回というように最初の内は顔を覚えてもらうことから。
どんなタイミングで話をすればいい?
何回か通ってみて、
どんなタイミングで話をしたらいいのだろうか?
・お酒を作ってるとき
・忙しい時
は話しかけないように配慮するといいでしょう。
というのは本格的なbarではお酒を作る時は集中して作ります。
タイミングとしては、
お酒を作り終えて提供してくれて忙しくない時。
ちょっと一息つけそうだ、
というタイミングで話しかけてみるといいと思います。
どんな話をすれば?
話をするといってもいきなり個人的な話はせずに、
無難なことから。
・何時から開店なんですか?
・スコッチのウィスキーが多いんですね
・甘めのウィスキーが好きなんですが何かおススメありますか?
・この近くに美味しいご飯屋さんありますか?
・スコッチのウィスキーが多いんですね
・甘めのウィスキーが好きなんですが何かおススメありますか?
・この近くに美味しいご飯屋さんありますか?
などお店やお酒、近所の食事できるお店などの話題から始めてみると話のキッカケが掴めたりします。
・この辺りではよく飲まれるんですか?
・お食事されてきたのですか?
・お食事されてきたのですか?
と話しかけられることが多いもの。
プライベートな話題は回数を重ねてから
プライベートな話題は、
何回か通って好きなお酒やご飯の話、
仕事の話をしてみて、
・どこに住んでるのか
・今どんな仕事してるのか
・今どんな仕事してるのか
など段階を踏んで、
徐々にプライベートな話をしてみてもいいと思います。
あまりにプライベートすぎる話は個人的には控えた方が無難かなと思います。
いくらバーテンダーの方と仲良くなれても、
友人ではない訳ですから。
仲良くと言ってもあくまでそのbarでの中で、
というように一線は引くようにしましょう。
スポンサーリンク
そもそもバーテンダーと仲良くなれる?
バーテンダーと仲良くなれるかどうか?
ホテルbarのバーテンダーでしたら難しいと思います。
ただ個人で経営されてるオーセンティックbarでしたら、
何回か通ううちに仲良くなることはできるもの。
仲良くなれば、
そのbarで主催している忘年会のように常連さんならではのイベントに招待されたりすることもありますので、
仲良くなれれば仲良くなるに越したことはないですよね。
さいごに
バーテンダーの方と仲良くなれるか、
また仲良くなってもそのお店ならではのイベントにご招待されたりというのはあくまで人対人ということ。
のような態度で臨むとバーテンダーとて人な訳です。
バーテンダーの方への配慮や、
お店への配慮もできるようになりたいもの。
他にも仲良くといっても相性の部分もあると思いますので、
この人は合うな、とかどうもな、
ということもあるでしょう。
相性がいいかもしれない、
そう思ったのであればあくまで自然に接してみることから初めてみるといいでしょう。
では今回はこの辺で!
スポンサーリンク
コメント