ニュウマン横浜800°DEGREES CRAFT BREW GARDENはいつからいつまで?

スポンサーリンク
タップできる目次
ニュウマン横浜「800°DEGREES CRAFT BREW GARDEN」はいつからいつまで?
JR横浜駅10番線の横に隣接するニュウマン横浜で開催中の「800°DEGREES CRAFT BREW GARDEN」は、2024年4月25日(木)~10月14日(祝)まで開催してます。800°DEGREES CRAFT BREW GARDENは天候が悪くても大丈夫
ニュウマン横浜6階で開催中の800°DEGREES CRAFT BREW GARDENは、通常のビアガーデンのようなテラス席もありますので、夜風に吹かれながら1杯飲むビールも美味しいもの。 とはいえ、天候が恵まれない日もあるかと思います。800°DEGREES CRAFT BREW GARDENはコスパ最強
ビアガーデンだとどうしても種類が限られてしまうこともありますが、800°DEGREES CRAFT BREW GARDENはお得なティスティングセットがあるんですよ。1,400円で5種類のビール
セッションペールエール
スタウト
IPA
ピルスナー
ヴァイツェン
このお店の最も嬉しいポイントとしては提供されるビールがタンブラーで提供されるということ。 蒸し暑い中ビールを置いておくとスグにぬるくなって不味くなりますが、タンブラー提供だと保温効果があるので、冷たさがキープされるのはと~っても嬉しいポイントだと私は思いますよ。
この投稿をInstagramで見るスポンサーリンク
飲み放題コース
スポンサーリンク
ちょっと手間なシステム
酒のみとしてちょっと面倒と感じる点が、ドリンク類はオーダーの都度お店のカウンターに行き注文します。 これが手間と言えば手間になりますが、酔い覚ましや軽く身体を動かすと考えればそこまで気にならないのかもしれません。味と雰囲気は申し分なし
神奈川原産の食材を使用した料理や、湘南のビールなど地のものを頂くことができます。 また、テラス席からの眺めの他にも、暑さが厳しい時であっても日陰のソファー席があったりと飲む環境としては良いと思います。 クラフト系のお酒の用意も豊富なので是非一度訪れてみては如何でしょうか?お一人でも問題なし
ビアガーデンで1人だとやや気まずい雰囲気もありますが、ここはお一人の方もチラホラと見かけました。
また特に浮く心配もありませんので、お仕事が終わって軽く5杯飲んで帰るなんてのも素敵だと思いますよ。
開催概要
開催日 | 2024年4月25日(木)~10月14日(祝) |
営業時間 | 平日16:00〜22:00(LOフード21:00/ドリンク21:30) 土日祝12:00〜22:00(LOフード21:00/ドリンク21:30) |
場所 | NEWoMan(ニュウマン)横浜 6階 NEWoMan garden |
住所 | 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1番1号 |
駐車場 | 横浜駅西口地下駐車場「営業時間6:00~24:00」30分350円 JR横浜パーキング「営業時間24時間」30分300円 |
アクセス | JR横浜駅から |
スポンサーリンク